豊前支部_バックアップ

buzen1.jpg基本情報

豊前禅道場 所在地 〒871-0913 福岡県築上郡上毛町垂水 574-1
責任者 奥家 黙翁
問い合わせ先メールアドレス    sy12o@mx6.tiki.ne.jp
電話番号

道場:0979-72-4219

奥家黙翁 携帯:090-8837-3029 

ホームページ http://www.ningenzen.jp/buzen/
ブログ 豊前支部 座禅ブログ
豊前支部 座禅修行だより

 

定例活動の内容

豊前道場では、毎週月曜日から土曜日まで、午前6時より早朝静坐日曜日午前10時より日曜静坐会、そして毎週木曜日午後7時より静坐例会を行っています。いずれも一炷香(45分)の静坐です。

また、時期によってボーイスカウト合宿や、留学生日本文化体験、企業の社員研修など幅広く活用して頂いています。

摂心会は年に三回厳修され、その都度、地域に関わりのある方や道場の会員などに講演をお願いしています。

一度でも講演を聴きに来てくださった方には、次回もなるべく声掛けをしたり、葉書でご案内をしています。

坐禅に興味をお持ちの方、体験してみたいと思われる方は、いつでもお待ちしています。facebookにメッセージを書いていただいても良いし、係りの者に電話して頂いても結構です。直接道場においで下さるときは、下記の時間の少し前においで下さい。初めての方は座り方のご指導を致します。

木曜例会 : 毎週木曜日19:00より45分間

早朝静坐 : 毎週月曜日~土曜日6:00より45分間

日曜静坐 : 毎週日曜日10:00より45分間

連絡先  : 奥家黙翁 0979-23-1966(自宅)090-8837-3029(携帯)

        小川琳琅 0979-72-4180(自宅)090-5723-7217(携帯)

豊前道場5.jpg

 

 

イベント案内

第89回摂心会「夏の坐禅の会」についてお知らせします。(無事終了しました)

日時 : 令和2年7月11日(土)~7月18日(土)

場所 : 豊前禅道場 

今回の摂心会は、未だコロナの影響がありますので、本部よりの指示に従い、三密を避け、手洗い、換気などに留意して挙行したいと思います。

いつもと違う点は

① 会員以外は連絡をしておりません。

② 講演を中止して、慧日庵老禅子の「仏教講座」をプロテクター使用で拝聴します。

③ 7月18日(土)朝の参禅後に円了し、懇親会は行いません。

④ 本部よりの開催時の注意点を参考にして進めます。

御 提 唱 及 び 講 座
   
        令和2年7月12日(日)~7月17日(金)
   
7月12日( 芳雲庵延時真覚老師 「 塗毒鼔(九)」
   
7月13日(月) 芳雲庵延時真覚老師 「 塗毒鼔(十)」
   
7月14日(火) 芳雲庵延時真覚老師 「 塗毒鼔(十一・十二)」
   
7月15日(水)  放  参     
   
7月16日(木) 仏教講座・ビデオ 「釈尊の悟り迄の道程・前半」
   
7月17日(金) 仏教講座・ビデオ 「釈尊の悟り迄の道程・後半」
   

 

 

 主な年間予定

4月 : 花祭り「釈尊降誕会」

例年は4月8日前後の日曜日に実施していました「釈尊降誕会」。今年は4月5日(日)の予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により、令和2年度は中止になりました。写真は以前のものです。

IMG_20150405_105249.jpg

7月 : 安川マニュファクチャリング技能五輪選手坐禅研修(二泊三日)

7月3日(木)4日(金)5日(土)に予定しておりましたが、新型コロナウイルス第2波のため、中止しました。

 

第89回摂心会 : 2020年7月11日(土)~7月18日(土)

第90回摂心会 : 2020年11月14日(土)~11月21日(土)

第91回摂心会 : 2021年2月13日(土)~2月20日(土)

 

 

アクセスマップ