鹿児島座禅道場のコピー
基本情報
所在地 | 〒899-2703 鹿児島県鹿児島市上谷口町3400 茶山房 |
責任者 | 濱川 道芳 |
問い合わせ先メールアドレス | hamakawa@ningenzen-kagoshima.com |
電話番号 | 080-6453-4770(ハマカワ) |
ホームページ | https://www.ningenzen-kagoshima.com/ |
ブログ | 鹿児島禅会 座禅ブログ 鹿児島禅会 座禅修行だより |
直近の行事のご案内
*各行事につきましては、6月から各会場の使用が再開されました。これを受けて鹿児島禅会としましても、できるだけの感染防止策を講じながら開催してまいります。ただし、今後状況の変化によって、開催中止を余儀なくされる場合も考えられます。中止の場合は速やかに掲示するようにいたしますので、事前にご確認いただくかもしくは下記までお問い合わせください。
第13回摂心会のご案内
日 時:令和2年9月5日(土)19時開式~9月13日(日)8時解散
会 場:平野岡健康づくり公園内 「茶山房(さざんぼう)」
鹿児島県鹿児島市上谷口町3400
師 家:大休庵佐賀諦観老師
内 容:坐禅・参禅・提唱(老師の話)・作務・茶席・食事
令和2年8月の行事案内
◆鹿児島禅会令和2年度第3回参禅会
日 時:令和2年8月29日(土)14:30~30日(日)9時
師 家:大休庵諦観老師
内 容:座禅・参禅・茶席・懇談会
地区静座会のご案内
◆夜の市民座禅教室
<内容>座禅(30分を休憩・輪読をはさんで2回)
輪読 現在人間禅師家 如々庵芳賀洞然老師(故人)が初心者のために書かれた書籍『禅入門』を読み進め、質疑応答を通して禅についての知識を深めていきます。
<会場>
かごしま県民交流センター5階 和研修室
892-0816 鹿児島市山下町14-50 TEL:099-221-6600
<開催日>曜日、時間はいずれも金曜日、19時~20時30分
8月21日、9月18日、10月23日、11月13日、12月18日、
2021年1月15日、2月19日、3月19日、4月16日
◆姶良静座会
<内容>座禅(15分~45分)、休憩・輪読をはさんで残りの時間までもう1回座ります。)
輪読 現在人間禅師家 如々庵芳賀洞然老師(故人)が初心者のために書かれた書籍を読み進め、質疑応答を通して禅についての知識を深めていきます。
<会場>曜日・時間はいずれも土曜日、10時~12時
〒899-5212 鹿児島県姶良市加治木町諏訪町130 (旧上山様宅)
<開催日>8月15日,22日、9月19日、10月24日、11月14日、12月19日
2021年1月16日、2月20日、3月20日、4月17日
*駐車場は会場から70m南下、小さな三叉路を左折して50m、掲示板の四つ角を左折してすぐ左高台の大駐車場が使用可能です。会場の裏通りになります。
◆茶山房座禅教室
現在日程調整中です。決まり次第掲示します。
主な年間予定
第1回参禅会 期日6月27,28日 場所 茶山房 担当師家 大休庵諦観老師
第2回参禅会 期日7月18,19日 場所 かかし舘 担当師家 同上
第3回参禅会 期日8月29,30日 場所 茶山房 担当師家 同上
第13回摂心会 期日9月5日~12日 場所 同上 担当師家 同上
第14摂心会 期日11月21日~23日 場所 同上 担当師家 同上
第15摂心会 期日12月10日~13日 場所 同上 担当師家 同上
第4回参禅会 期日 1月9日,10日 場所 かかし舘 担当師家 同上
第16摂心会 期日 2月23日~28日 場所 茶山房 担当師家 同上
第5回参禅会 期日 4月3日,4日 場所 茶山房 担当師家 同上
アクセスマップ
茶山房会場 〒899-2703 鹿児島県鹿児島市上谷口町3400 茶山房
姶良静座会会場 姶良市加治木町諏訪町130(旧上山様宅)
駐車場は会場から70m南下、小さな三叉路を左折して50m、掲示板の四つ角を左折してすぐの左高台の大駐車場が使用可能です。会場の裏通りになります。