三重禅会(津久居道場)(2023)
三重禅会(津久居 つひさい 道場)
基本情報 (更新2023.1.22)
津久居道場 |
三重県津市久居新町1058-3 *近鉄「久居駅」から北へ 徒歩5分* |
責任者 | (禅会長)田中 太玄 |
問合先 メール アドレス
|
ttnk10@yahoo.co.jp(田中)または to.ogawa6043@gmail.com(小川) |
電話番号 *SMSでも連絡可
|
080-2618-1421(代表:田中) 080-6920-6043(副代表:小川) |
ブログ |
三重座禅道場(津久居道場) | 座禅修行だより |
週例静坐会のご案内
会場:津久居(つ ひさい)道場(津市久居新町)
〇 毎週 水曜 19:00 ~ 20:30
〇 毎週 土日 6:30~8:00, 9:00 ~10:30
◇ ◇ ◇ ◇
会場:四日市文化会館 和室 (四日市市安島2丁目5-3 2階)
〇 毎週金曜 19:15 ~ 20:25
(12月予定)12/7、12/8、12/15、12/22 (※12月29日は休会です。)
※予定が変更になる場合もありますので、こちらのHPでご確認下さい。随時更新中。
四日市会場 四日市文化会館(駐車場有)
問合せ先:080-6920-6043 ✉ to-ogawa@private.email.ne.jp (新到者担当:小川)
初心の方大歓迎です。(いずれも入退室自由)
静坐後に禅語輪読会、茶話会も実施していますが、日によって、多少、時間など変更する場合もございます。
12月以降の三重禅会 摂心会・ 参禅(体験)会のご案内
禅は、お釈迦様にはじまり、達磨大師や白隠禅師を経て現代に伝わる安心立命(あんじんりつめい)を得る修行です。
そして日常生活を快適に過ごし、楽しく生きるために、数息観・坐禅・参禅を主体にした心の修行ともいえます。
現代社会の種々雑多な混迷した情報の洪水の中で、ただいたずらに流され惑わされることのない確固とした真の自己を取りもどし、生き抜くためには古来、禅の祖師方が伝える参禅弁道により仏祖の知恵、慧命(えみょう)といわれる道眼(どうげん)を得てこれを磨き、同時に古くから伝わる数息観や静坐・坐禅による継続した心の鍛錬により、道力(どうりき)・三昧力を養うのが現代のわれわれにのこされた最適、最短の道であるように思われます。
今回三重禅会では下記の日程で、四日市において講演会・数息観講習会、津市久居において坐禅(参禅)会を行います・興味をおもちの方は是非、ご参加下さい。
※ ”参禅” とは師家の室内への独参(公案工夫・見解の深浅邪正の鑑別を乞うこと)をいいます。
・正脈の師家に参禅ができる貴重な機会です。
・老若男女、学生さんから主婦、ご年配の方まで、坐禅は初めてという方、丁寧に初歩から学べます。
・小中生も保護者同伴でお気軽にご参加下さい。
参禅会(坐禅会)・土日・水曜日各静坐会:会場
津市久居新町1058-3 『人間禅津久居(つ ひさい)道場』
・近鉄「久居駅」下車、駅前通りを国道156号交差点方向に徒歩7分、右に50m入る。
・車では東名阪道久居インターおりて、国道156号を国道23号方面に約3分走行、
近鉄袴橋直前の交差点で近鉄久居駅方向に右折して約1分、徒歩で左へ50m入る
アクセスマップ
三重禅会 津 久居道場
三重禅会 蝋八参禅会(坐禅体験会・徹宵静坐会)
2023年 12月月23日 ~ 24日(23日夜~24日朝)
会場 津久居道場 (三重県津市)
日課
初心の方、大歓迎。途中退出・入場できます。
12月 23日(土)
静坐 6:30
参禅 7:30
朝食 8:30
作務 9:00
静坐 10:30
参禅 11:30
昼食 12:00
作務 14:00
静坐 16:30
参禅 17:30
夕食 18:00
講本下読み19:00
提唱 19:30
静坐 20:30
参禅 21:00
徹宵夜座開始 22:00
12月24日(日)
徹宵終了 5:00
参禅 5:50
(以下、未定のため省略)
詳細日課が決定次第、更新します。
〇食費(一食):400円
〇服装 体、脚など締め付けないゆったりとした、坐りやすい上下。、
〇用意するもの:身の回り用品、洗面、宿泊用具
申し込み、お問合せ先
090-5635-7712 📩hwnus352@ybb.ne.jp (週例静座会担当: 熊谷)
080-2618-1421 📩ttnk10@yahoo.co.jp (代表:田中)
080-6920-6043 📩to-ogawa@private.email.ne.jp (新到者対応担当:小川)
★ 1月新年参禅会 1月20日~21日 津久居道場
★ 2月摂心会 2月21日~25日 津久居道場
★2024年(令和6年)3月16日~23日は、東海地区支部・女性部・禅会合同摂心会を予定しています。初心の方・女性大歓迎
会場は、岐阜洞戸禅道場です。以下、会場について参考に掲載します。
住所:岐阜県関市洞戸大野975-2
洞戸岐阜禅道場全景↑
和紙の里街道(R81)右折時の目印の看板
(東海坐禅道場=岐阜洞戸道場です。)
↓