新潟禅会(秋葉禅道場)
秋葉公園から歩いてすぐの静かな禅堂で、本当の自分と向き合ってみませんか?
私たち新潟禅会は1957年(昭和32年)に、臨済宗在家禅道場「人間禅」の9番目の支部として活動を始めました。以来、70年近くにわたり200回を超える摂心会(老師を招いての禅合宿)を行っています。また座禅会や講演会などを開催し禅の普及に努めています。
現在、当禅会の担当老師は3代目の仰月庵呼龍(ぎょうげつあん こりゅう)老師です。この道場では老師に入門して公案を頂き、悟りの境地を目指して本格的な禅の修行に入ることもできますし、日常的なストレスケアにご利用頂くこともできます。
秋葉禅道場だけでなく、交通の便がいい中央区・クロスパル新潟でも禅会を行っていますので、ご都合に合わせてお気軽にお越しください。
【連絡事項】
【行事案内】
第212回摂心会を11月20日(木)~23日(日)の日程で実施します。
【基本情報】
| 所在地 | 〒956-0832 新潟市秋葉区秋葉 3-14-7 |
| 責任者 | 橋本 春徳 |
|
問合せ |
|
| 電話 | 090-3646-4289(橋本) |
| ブログ |
【短信Niigata】
「僕たちは喋りすぎる。賢そうな議論をいくらしたって何の値打ちもない。まったく無価値だ。自分自身から離れるばかりだ。(後略)」ヘルマン・ヘッセの言葉には感慨を深くする。胸の内を話そうとしていざ話し出すと、何か少し違うと思うことがある。詳しく話そうとすればするほどかえって離れる感じがしてしまう。結局黙って抱いているのが一番正確だという思いになる。また、カーライルはこんなことも言っている「人間の言語はその思想の貧弱なる指標である。否、人間の思想そのものもまた心中の神秘なものの貧弱な表明である。何人も自己を説明することが出来ず、また自己は説明されることも出来ない。」辞書的なことは言ったり聞いたりできるが、心中の神妙なものは自ら悟るよりほかないらしい。(2025.11.1 智門)
***********
居士禅である人間禅の活動は僧侶になるための禅修行を行うことではなく、禅による人間形成を図り十全な生き方を実現することです。
では禅による人間形成とはどんな人格なのか?どこにも欠点がない聖人のような高尚な人物でしょうか?
今日の座禅会で輪読した「坐禅のすすめ」では「学問でも仕事でも三昧になってやれば、(中略)嬉しい時は嬉しい三昧、悲しい時は悲しい三昧と、随所に三昧三昧で生活できれば、人生これほど楽しいことはない」と書かれています。禅による人間形成とは現実から超絶したようなものではなく、私たちの血が通った感情豊かな人間味ある人格になることです。(2025.10.26 麗月)
***********
【毎週の行事】
座りやすい楽な恰好でお越し下さい。
☆土曜座禅会☆
○第2・第4土曜日 AM9:00~11:10
会費 300円 茶菓も準備しております。
於 秋葉禅道場(新潟市秋葉区秋葉3-14-7)
座禅(45分-5分休憩-25分)
座禅の後『人間形成と禅』(立田英山著)を約30分ずつ読み進めていきます。
☆日曜座禅会☆
10/12(日)は一日座禅会です(昼食持参 9:00~15:00)。
○毎週日曜日 AM9:00~11:10
会費 300円 茶菓も準備しております。
於 秋葉禅道場(新潟市秋葉区秋葉3-14-7)
座禅(45分-5分休憩-25分)
座禅の後『坐禅のすすめ』(内田昭夫編)を約30分ずつ読み進めていきます。
☆リフレッシュ座禅会☆
○毎週火曜日 PM3:00~4:30(第5火曜は休み)
会費 100円
於 生涯学習センター(クロスパル新潟:新潟市中央区礎町3ノ町)
座禅(20分-休憩-20分)
座禅の後『鈴木大拙一日一言』を約30分ずつ読み進めていきます。
【主な年間予定】
第211回摂心会 令和7年7月9日(水)~13日(日)(終了しました)
担当師家:仰月庵呼龍老師(以下同じ)
第212回摂心会 令和7年11月20日(木)~23日(日)
第213回摂心会 令和8年3月5日(木)~8日(日)
【アクセスマップ】
Google地図での赤いピンは実際の所在地と少しずれてしまっています。地図拡大時に「人間禅秋葉道場」と記されている場所が実際の所在地です。分かりにくい場合は当会作成の下2枚をご参照ください。
![]() |
※ Google地図とは南北の向きが異なります。ご注意ください。
![]() |




