和歌山座禅道場
基本情報
和歌山禅道場 所在地 |
和歌山県和歌山市吹上3丁目1-69 |
責任者 | 鶴井 随心 |
問い合わせ先メールアドレス |
|
電話番号 | (事務担当:田倉) 080-2885-3110 |
ブログ |
R6年迎春静座会で 今年88歳の鶴井鶴井座禅会長が直日を務めました。(R6年1月7日)
*直日:座禅会を運営する責任者のこと。
女性座禅会「花ひらく座禅会」を開催しました。(2024.12.1開催)
「日常で禅を活かす・日常を禅で生きる」
社会生活・日常生活に活る禅が目標です。
社会人・主婦・学生で運営の座禅会です。
■ 和歌山座禅会長あいさつ
はじめまして、和歌山座禅会長の鶴井随心と申します。
「諸行無常」という言葉をお聞きになったことがありますね。これは宇宙が常に変化しているという意味です。なのに自分がこだわり(執着)を持つと、変わっていくものが「私は変わらない」と頑張る事になるので苦しくてしようがありません。それから脱出できるのが座禅です。座禅をして今の一瞬になり切ることで楽になりますよ。
もう一つだけお願いがあります。座禅をして楽になったら、それを周りの方に分けて差し上げてください。
どうか気軽に和歌山禅道場におこし下さい。お待ちしています。
定例活動の内容
■事務担当よりのご連絡
1.ご参加の際の注意事項(コロナ対策)
①外階段を上った2階の入り口に消毒・検温器を置いています。
手指の消毒・検温を済ませてから屋内にお入りください。
②発熱発熱並びに体調不良の方はご参加をお避け下さい。
③マスクを常時ご着用ください。(座禅中も)
④ハンカチをご持参ください。(トイレのタオルは外しています)
2.子供さんを同伴して参加していただいても大丈夫です。
(子供さんの参加費は不要です。)
3.イスでの座禅もしていただけます。
4.座布団は道場に備え付けの物があります。
5.参禅
希望される方は、年2回の摂心に参加し公案に取り組むことが可能です。
6.参加費
(和歌山座禅会は会員の会費と座禅会の参加費で運営されています。)
①座禅会 300円/回、または1000円/月(月に何回出席いただいても結構です)
但し 高校生 200円/回 500円/月
中学生 100円/回 300円/月
小学生以下 無料
②摂心会(座禅の合宿) 500円(食費別途)
どうかお気軽にご参加ください。
■座禅会
☆ 初参加の方は、必ず事前連絡をお願いします。
<初回のみ45分の座り方の説明があります>
通常の座禅会は「数息観」をいたします。
(別途、希望者は師家について公案に取組むことが可能です。
■毎月第一木曜日
「和歌山で一番遅い座禅会」
<仕事を少し早く終えご参加下さい>
会 場:和歌山座禅道場
開催日: 1月 9日
2月 6日
時間:20:00~20:45 座禅
20:45~21:00
お茶を飲みながら懇談
(21時終了厳守)
■ 日日の暮らしの中で見失った自分を見つけなおすすため座禅をしませんか。そして座禅で身につけた力で仕事に取り組みせんか。平日はなかなか仕事が終わらない、休みの日は、自分のスポーツ活動や子供の送迎で忙しい。そのような方に参加していただく座禅会です。月に一度だけいつもより少しだけ早く仕事を終えて、ご参加ください。
■木曜日(原則、毎月の
第1・第3・第4木曜日に開催)
会 場: 和歌山座禅道場
開催日:
12月12日、19日、26日
1月 9日、16日、23日
2月 6日、20日、27日
①木曜の朝「木曜午前の座禅会」
時間:10:30~11:15 座禅
11:15~11:30
お茶を飲みながら懇談
■ 子供を持つお母さんは、夜はとても忙しい。子供達の塾の送迎や、塾弁当を作るパターンもあり。 ご主人を駅にお迎えに行く場合もあります。お弁当箱や水筒を夜遅くに洗ったり、部活のユニフォーム を22時過ぎてから洗濯機を回し始めたり。本人にさせればいいと思っていても(笑笑)しかしそんな日常だからこそ!の座禅なのだと思います。
■ 日本人の60歳の平均余命は男性24年、女性29年。一生懸命仕事をしてリタイアして充実した毎日を送りたいと思った時、自分っていったい何なのと思った時、「死」が遠い将来のことではないと感じた時、そんな時こそ座禅なのだと思います。
②木曜の夜は「木曜夜の座禅会」
時間:18:30~19:15 座禅
19:15~19:30
お茶を飲みながら懇談
■仕事は充実しているけど自分に芯が欲しいと思った時、人間関係ややこしくてもうどうしたらいいのと思った時、こんな上司と一緒にやってられるかと思った時、こんな時こそ座禅です。
責任者:(①②とも)田倉明眼
メール ningenzen.wakayama@gmail.com
TEL 080-2885-3110
■日曜日 (原則、毎日曜日に開催
但し関西道場摂心と重なった日は休み)
◆日曜の朝は2つの「日曜座禅会」
会 場: 和歌山座禅道場
開催日:
12月 8日、15日、22日
1月 5日 「迎春座禅会」
1月19日、26日
2月 6日、20日、27日
①1月5日(日)は迎春座禅会のため
通常の座禅会は休みます。
②1月12日(日)は関西道場参禅会の為
和歌山座禅会は休みます。
①「日曜朝一座禅会」
時間:8:00~8:45 座禅
8:45~9:00
お茶を飲みながら懇談
(9時終了厳守)
②「日曜午前の座禅会」
時間:9:30~10:30 座禅
10:40~11:30
お茶を飲みながら懇談
責任者:(①②とも)田倉明眼
メール ningenzen.wakayama@gmail.com
TEL 080-2885-3110
■毎朝
◆一日一炷香「朝のLINE座禅会」
何事も毎日の継続が大切です。禅ではそれが「一日一炷香」です。
「一日一炷香」を皆さんと一緒に実践するため、LINEの映像通話で毎朝、座禅会を実施しています。(ネット静座会ですので、ご自宅での参加です。)
①一回目:5:30~6:15
②二回目:6:15~6:30
一回目・二回目どちらかの参加・両方の
参加いずれもOKです。
備考:LINEのグループ通話を使うため、
原則参加条件は道場での座禅会に
継続参加されている方です。
■ 泉州座禅会
(原則、毎月第4金曜日に開催)
会 場:泉佐野市立佐野公民館
開催日:12月25日(水)
1月22日(水)
時間 13:30~14:15 座禅
14:15~14:30 懇談
参加申込み・問合せ
↑(ここをクリック。)
責任者:田倉明眼
メール sensyu.zazenkai@gmail.com
TEL 080-2885-3110
イベント案内
■ 迎春座禅会
開催日時: 令和7年1月5日(日)
10:00~11:45
会場: 和歌山座禅道場
目的: 年明けて最初の座禅会です。座禅終了後、昆布茶と紅白饅頭で新年をお祝いします。
■ 和歌山県立武道館主催
「座禅体験会」
(講師が当会から参ります)
この行事は無事終了しました。
ご参加の皆様には誠に有難うございました。
<主催(公財)和歌山県スポーツ振興財団
和歌山県立武道館>
開催日時: 令和6年11月3日(日)
13:15~14:45
会場: 和歌山県立武道館
和歌山市和歌浦西2-1-22
目的: 座禅を行う事で、自分の心を落ち着かせ、向かい合い、今後の生活に生かしていくことを目的とする。
内容:
①座禅(数息観)効用の解説
②座禅(数息観)組み方の説明
③座禅(数息観)を20分×2回 実施
講師:田倉明眼(人間禅和歌山座禅会)
■ (女性座禅会)花ひらく座禅会
開催日 令和6年12月1日(日)
花ひらく座禅会は無事終了しました。ご参加の皆様には誠に有難うございました。
主な年間予定
■第112回和歌山摂心
(終了しました。)
5月16日(木)~19日(日)
■第113回和歌山摂心
(終了しました。)
10月17日(金)~20日(月)
☆ご紹介
小川忠太郎先生の本を読む会
(人間禅の行事ではありません。)
警視庁剣道名誉師範・全剣連相談役を務めらた剣道範士九段故小川忠太郎先生は、人間禅で亡くなるまで禅の修行を続けられその蘊奥を究められた方です。小川先生が残された本を一緒に読み、日常の励みにしようという読書会です。
会場: 泉佐野市生涯学習センター
開催: 月1回
詳しくはここをクリック
☆外部への講師派遣履歴
令和4年 6月26日 和歌山県立武道館座禅体験会
令和4年12月11日 和歌山県立武道館座禅体験会
令和5年 7月 2日 和歌山県立武道館座禅体験会
令和5年11月19日 和歌山県立武道館座禅体験会
令和6年 7月26日 和歌山県立武道館座禅体験会
令和6年11月 3日 和歌山県立武道館座禅体験会
令和6年12月 8日 有田郡商工会座禅体験研修会
アクセスマップ
和歌山城の西の寺町通にあります。
住所:和歌山市吹上3丁目1-72
窓誉寺(そうよじ)様駐車場奥
☆アクセス
電車:JR和歌山駅・南海和歌山市駅下車 バスに10~15分乗り日赤医療センター前で下車(230円)徒歩約5分
車 :
大阪方面から
国道26号線バイパスに乗り紀の川を渡って和歌山市内に。そのままズーーと直進し⇒※島崎町2丁目信号を右折⇒そのあと寺町通りを直進し、坂の頂上の信号を通過します。坂を下りたところの信号の左手に窓誉寺さんの山門が見えます。⇒山門から15m進むと左手に窓誉寺さんの駐車場入り口があります。
(※島崎町2丁目信号を右折すると寺町通りに入ります。)
寺町通りを東から
島崎町2丁目信号を通過⇒そのあと寺町通りを直進し、坂の頂上の信号を通過します。坂を下りたところの信号の左手に窓誉寺さんの山門が見えます。⇒山門から15m進むと左手に窓誉寺さんの駐車場入り口があります。
有田・海南方面から
国道42号線を北に向かい、和歌山市内に入り道なり 小松原通4丁目信号を右折し200m右側
※ 窓誉寺様の駐車場(無料)をつかわせていただいています。