和歌山座禅道場
基本情報
和歌山禅道場 所在地 | 〒 640-8137 和歌山県和歌山市吹上3丁目1-72 窓誉寺様駐車場奥 |
責任者 | 鶴井 随心 |
問い合わせ先メールアドレス | |
電話番号 | 090-5042-4196(鶴井) |
ホームページ | https://ningenzen.org/free/wakayama |
ブログ |
■ 和歌山座禅会長あいさつ
はじめまして、和歌山座禅会長の鶴井随心と申します。
「諸行無常」という言葉をお聞きになったことがありますね。これは宇宙が常に変化しているという意味です。なのに自分がこだわり(執着)を持つと、変わっていくものが「私は変わらない」と頑張る事になるので苦しくてしようがありません。それから脱出できるのが座禅です。座禅をして今の一瞬になり切ることで楽になりますよ。
もう一つだけお願いがあります。座禅をして楽になったら、それを周りの方に分けて差し上げてください。
どうか気軽に和歌山禅道場におこし下さい。お待ちしています。
定例活動の内容
■事務担当よりのご連絡
1.ご参加いただく際の注意事項(コロナ対策)
①発熱並びに体調不良の方はご参加をお避け下さい。
②マスクを常時ご着用ください。(座禅中も)
③ハンカチをご持参ください。(トイレのタオルは外しています)
④一階の洗面所で石鹸で手を洗ってから禅堂にお入りください。(ハンドソープを設置しています)
⑤座禅道場内では靴下を着用し、ご帰宅後履き替えてください。(床に着いたウィルス対策)
2.参加費
(和歌山座禅会は会員の会費と座禅会の参加費で運営されています。)
①座禅会 300円/回 または1000円/月(月に何回出席いただいても結構です)
②摂心会(座禅の合宿) 500円(食費別途)
どうかお気軽にご参加ください。 事務担当 田倉明眼
■座禅会
☆ 座禅会は開催をしています。(十分なコロナ対策を実施中です。)
■木曜日 (原則、毎月の第1・第3・第4木曜日に開催)
会 場: 和歌山座禅道場
開催日: 4月1日、15日、22日 5月6日、13日、20日
①木曜の朝は「木曜午前の座禅会」
時間: 10:30~11:15 座禅
11:15~11:30 お茶を飲みながら懇談(お茶なしで懇談のみ)
■ 子供を持つお母さんは、夜はとても忙しい。子供達の塾の送迎や、塾弁当を作るパターンもあり。
ご主人を駅にお迎えに行く場合もあります。お弁当箱や水筒を夜遅くに洗ったり、部活のユニフォームを
22時過ぎてから洗濯機を回し始めたり。本人にさせればいいと思っていても(笑笑)しかしそんな日常だ
からこそ!の座禅なのだと思います。
■ 日本人の60歳の平均余命は男性24年、女性29年。一生懸命仕事をしてリタイアして充実した毎日を
送りたいと思った時、自分っていったい何なのと思った時、見え始めた「死」を迎え撃ちたいと思った時
そんな時こそ座禅なのだと思います。
②木曜の夜は「木曜夜の座禅会」
時間: 18:30~19:15 座禅
19:15~19:30 お茶を飲みながら懇談(お茶なしで懇談のみ)
■ 仕事は充実しているけど自分に芯が欲しいなと思った時、人間関係ややこしくてもうどうしたら
いいのと思った時、こんな上司と一緒にやってられるかと思った時、そんな時こそ座禅なのだと
思います。
責任者:(①②とも)田倉明眼 メール ningenzen.wakayama@gmail.com TEL 080-2885-3110
■日曜日 (原則、毎日曜日に開催 但し第5日曜は休み)
◆日曜の朝は「日曜座禅会」
会 場: 和歌山座禅道場
開催日:4月4日、11日、18日、25日
5月2日、 9日、16日、23日
時間: 9:40~10:40 座禅
10:40~11:30 懇話会(お茶なしで懇談のみ)
責任者:鶴井随心 メール ningenzen.wakayama@gmail.com TEL 090-5042-4196
■いつでも
◆「いつでも座禅会」
「座禅を始めたい再開したいが、出席できる曜日・時間がない。」その様な方は是非ご連絡下さい。ご希望の日時に合わせて座禅会を開きます。(当方の都合がつかず変更をお願いする場合もあります。)申し込み欄に希望日時を記入し送信してください。
開始時間 朝8時~夜7時30分
所要時間 1時間半(説明30分+座禅会1時間)
責任者:田倉明眼 メール ningenzen.wakayama@gmail.com TEL 080-2885-3110
■毎朝
◆一日一炷香「朝のLINE座禅会」
何事も毎日の継続が大切です。禅ではそれが「一日一炷香」です。
「一日一炷香」を皆さんと一緒に実践するため、LINEの映像通話で毎朝5時30分から毎朝、座禅会を実施しています。
(LINEのグループ通話を使うため、原則参加条件は道場での座禅会に継続参加されている方です。)
※ 参加お申込み・問い合わせ←クリック
イベント案内
第41回和歌山摂心
主な年間予定
令和3年 5月27日(木)~30日(日) 第41回和歌山摂心
令和3年10月14日(木)~17日(日) 第42回和歌山摂心
アクセスマップ
和歌山城の西の寺町通にあります。
住所:和歌山市吹上3丁目1-72 窓誉寺(そうよじ)様駐車場奥
☆アクセス
電車:JR和歌山駅・南海和歌山市駅下車 バスに10~15分乗り
日赤医療センター前で下車(230円)徒歩約5分
車 :大阪方面から(26号線バイパスをそのまま直進、右折1回だけ)
国道26号線バイパスに乗り紀の川を渡って和歌山市内に。
ズーと直進し⇒松原通4丁目信号を右折し500m左側
有田・海南方面から
国道42号線を北に向かい、和歌山市内に入り道なり
小松原通4丁目信号を右折し200m右側
※ 窓誉寺様の駐車場(無料)をつかわせていただいています。