スタッフ紹介

札幌支部

基本情報



函館禅会

函館禅会

hako.jpg

基本情報

責任者

三村千田

電話

090-6442-4376

お問合せ先メールアドレス

mimurare@tiger.odn.ne.jp

月例座禅会場

龍宝寺本堂(函館市宮前町29-11)

短期摂心会場

ふるる函館(函館市谷地頭町5番14号)

 

■函館禅会の沿革

 「函館禅会」の発足は2012(H24)年5月です。その前身は「北海支部」で、北洋漁業全盛の1940(S15)年の函館に創設され、両忘禅協会から戦後は人間禅教団(現人間禅)に発展する中で傘下の支部として活動を展開し、全盛期には20名を超える方々が修行に励んでいたとのこと。2018年(H30)以降は〈ふるる函館〉を会場として使用することが許可され、現在に至っております。

 

■定例活動の内容

毎月の行事

月例座禅会(静かなお寺で座禅する贅沢な時間です)


  毎月第1土曜日 10時00分~11時30分(座禅後に菜根譚鑑賞予定)
  於 龍宝寺2階(函館市宮前町29-11)
  ※12月~2月の冬期間は休み

https://goo.gl/maps/MXV5byJVU7UUKbuR8

 

   正面玄関から入り、2階へお越し下さい。
   ※ 龍宝寺の第二駐車場をご利用ください。
   ※ はじめての方は坐禅の仕方を説明しますので、15分前にお越し下さい。
   ※ 参加費無料、はじめての方大歓迎。
   ★冬期間(12月~2月)は、お休みです。 

 



新潟支部

基本情報



仙台禅会
会長

基本情報

会長の祖芳と申します。仙台禅会は小規模ながら会員は熱心に道場の護持、新到者への対応にあたっております。

 



茨城支部

基本情報



水戸支部

基本情報



中央支部

基本情報



房総支部

房総ブログ

 

 

 

 

 

 

③コロナ禍でも春爛漫

 例年ならゴールデンウィークは、市川の本部道場で、本部摂心会の真っ最中です。しかし今年は新型コロナウイルスの感染防止の緊急事態宣言で本部摂心会も中止になりました。そのため、房総道場に留護に行ってきました。春爛漫でした。ウグイスがなき、クマガイソウも満開になり、クマガイソウとキンランの共演も見られました。そして、非常に珍しいギンランが3株咲いていました。「スティーホーム」で家ですごされている方に、少しでも春爛漫を味わっていただきたく、3枚の写真をアップいたします。ご堪能ください。鉄漢

IMG_01701.jpg

             房総禅道場の茶花園のクマガイソウ

IMG_01771.jpg

                クマガイソウとキンランのコラボ

  IMG_01731.jpg

              なかなか見ることができないギンラン  しかも3株

 

 ②大道無門

 新型コロナウイルスの感染防止のため、千葉県も緊急事態宣言で外出自粛が本格化し、自宅で過ごす時間が長くなっています。ただ、健康維持のため、散歩はできる事になっています。ただ、余り人の多い公園などは当然、避けた方がよいと思います。房総禅道場は、禅本来の眼目である文字通りの大道無門で、道場には門がありません。正面玄関前には、門の代わりに2本に門柱が立っていますが。そんなわけで、道場の境内には、自由に入ることができます。隣の杉林を散策するのもよしです。ここで、一人、経行を行って下さい。気候が良ければ、ゴザでも敷いて、自宅から持ってきた座布団を敷いて、林の中で座禅するのもよいかも。あと1週間もすれば、茶花園のクマガイソウも満開となります。参考までに現在のクマガイソウの様子の写真を掲載します。4月末までが見頃だと思います。天候によっては5月初めまで見られるかも。7月10日ころから25日には、ヤマユリも開花します。たぶん150本くらい花が咲くと思います。是非、散策と経行にお出かけ下さい。2020/04/14 鉄漢

IMG_01531.jpg

 

 

①座禅会中止で一人で坐禅する時の工夫

 現在、新型コロナウイルスの感染防止のため、緊急事態宣言が発出され、道場やその他の座禅会も中止状態です。このため坐禅は、一人で坐ることになります。外出自粛でもありますし、いつもテレビを見ているのも芸がないので、こんな時こそ坐禅をしましょう。一つ提案ですが、道場で坐るときは、足が痛くて、坐禅中に足をモソモソして音を立て、ほかの方に迷惑が掛かるのでつい、半跏扶坐の時の足のあげ方が、しっかりももの上に上がっていないで、ももにちょっと乗せて、坐っている方を見かけますが、一人で坐る、この時に、しっかりももの付け根まで上げて、両足と尾てい骨で作る三角形が正三角形になるように座ってみませんか?はじめは足が早く痛くなると思いますが、そのような姿勢で坐る時間を延ばしてみてください。痛くなったら、いつもの坐り方に戻して。足の痛いのを少し我慢して、1週間に5分から10分くらいの感じで、その理想の坐り方に伸ばしていってみてください。だんだん足が痛くなく、45分坐れるようになります。いつも半跏でももの上まで足が上がって坐っている方は、結跏扶坐に挑戦してみてください。はじめはすぐに足が痛くなるかもしれませんが、こちらも少しづつ半跏にする時間を延ばして行けば、いつか45分坐れるようになります。一人で坐る時間が十分ある、今、こんな工夫もしてみましょう。
大燈国師は、足が悪く、結跏扶坐ガ組めなかったそうで、半跏扶坐でいつもは坐っていたそうですすが、お亡くなりになるときに、足を折ってまでして、結跏扶坐になって、坐亡されたそうです。2020.4.13 鉄漢

 

 



栃木座禅会

基本情報



さいたま禅会
禅会長


東京支部 (擇木道場)

基本情報



東京中央支部

基本情報



八王子支部

基本情報



横浜支部

基本情報



岳南支部

基本情報



豊橋禅会

基本情報



名古屋支部

基本情報



知多禅会

基本情報



岐阜禅会

基本情報



三重四日市禅会

基本情報



関西支部

基本情報



神戸禅会


和歌山座禅会

基本情報



岡山支部

基本情報



広島支部
支部長

基本情報

呉禅道場  所在地 〒737-0826 広島県呉市両城2丁目2-11
責任者 中倉 春海
問い合わせ先メールアドレス ningenzenhiroshima@gmail.com
電話番号 090-4654-7993
ホームページ http://www.ningenzen.jp/hiroshima/
ブログ 広島・呉座禅道場 座禅ブログ
広島・呉座禅道場 座禅修行だより

 

定例活動の内容

【週例会】

 場所:「呉坐禅道場」

日時:毎月第1、第2土曜日15時〜19時頃まで

     第3水曜19時~20時頃まで
   

【一行物を読む会】

場所:広島市西区民文化センター

日時:毎月ほぼ第4土曜日18時~20時半頃まで

 

それぞれの座禅会についての補足説明

・途中参加、途中退出可能です。

・坐りやすい格好でお越しください。

・どなたでもご参加頂けます。

・参加費は一回500円です。



坐禅が初めての方も、丁寧に指導しますのでご安心ください。

その他、定例の座禅会ではありませんが、ご希望がございましたら、平日の夜7時頃、土曜日、日曜日、祝祭日でしたら、対応が可能な日もございますので、ご遠慮なくご連絡ください。



 

 

イベント案内

令和3年7月3日(土)15:00~17:00、18:00~19:00 呉道場

週例会(坐禅)

令和3年7月17日(土)15:00~17:00、18:00~19:00 呉道場

週例会(写経、坐禅)

令和3年7月21日(水)19:00~20:00 呉道場

水曜坐禅会

令和3年7月24日(土)18:00~20:00 西区民文化センター(横川)

一行物を読む会

 

 

 

 

 

 

主な年間予定

 

 ※摂心会 

第16回 期日 2021年6月 512日  場所 呉市 呉坐禅道場 担当師家 蔵六庵 常明 老師

第17回 期日 2021年9月2~5日    場所 同 上       担当師家   同 上

第18回 期日 2021年12月4~11日 場所 同 上       担当師家   同 上

(神戸禅会と合同で実施。蠟八摂心)

第19回 期日 2022年3月3~6日      場所 同 上       担当師家    同 上

 

※参禅会 

第1回 期日 2021年8月7~8日   場所 呉市 呉坐禅道場  担当師家 藏六庵常明 老師

第2回 期日 2021年11月12~13日  場所 広島市 西区民文化センター(横川)

                                 担当師家 同 上

第3回 期日 2022年2月5~6日     場所 呉市 呉坐禅道場  担当師家 同 上



山口支部


四国禅会

 四国禅会、令和3年度の摂心会予定

171回摂心会  期日 令和3年 5月12日~令和3年 5月 16

         場所 四国道場   担当師家 竜穏庵光蓮老師

 

172回摂心会  期日 令和3年 7月21日~令和3年 7月 25

         場所 同上 担当師家 同上

 

173回摂心会  期日 令和3年9月16日~令和3年9月20日  

場所 同上 担当師家 同上

 

第 1回参禅会   期日 令和3年12月4日~令和3年12月5日 

場所 四国道場 担当師家 竜穏庵光蓮老師

 

174回摂心会  期日 令和4年 2月 3日~令和4年2月 6日 

場所 同上 担当師家 葆光庵春潭総裁老師

         ※女性部・茶道部・四国合同摂心会

 

 

 

   



鎮西支部

基本情報



福岡支部

Microsoft Word - 新ホームのホーム新.jpg基本情報



豊前支部

基本情報



熊本支部

基本情報



鹿児島禅会
人間禅鹿児島支部 

基本情報



宮崎市民座禅会
鹿児島支部みやざき座禅会

基本情報