福岡坐禅道場
<緊急修行速報!> やっと摂心会に漕ぎつけた! 令和3年4月10日から17日 鳥飼八幡宮
新型コロナのため、マスクをして坐禅をしています (週例会は大濠公園・日本庭園の離れが会場です)
この混迷の時代を颯爽と生きていく ために坐禅をします 姿勢を整えて坐れば呼吸が整い 心が整ってきます 清々しさに浸る一瞬です
私っていったい何者だ と自らの 心に問い続ける人もいます 生きることの意味は? 永遠のテーマに坐禅で挑む人たちです |
秋はモミジに染まる大濠公園日本庭園で坐禅三昧です 心が澄んできます
体験入会を受付ています 大濠と春日で毎週坐禅会
新型コロナウイルスの渦中、定例会の会場が一時閉鎖されたため、活動も急なお休みが入るなど混乱しました。
行事の一部は現在も変則状態です。ここでは平常時の活動をお知らせします。終息することを祈るばかりです。
福岡坐禅道場では、下記の2会場で毎週坐禅例会を行っています。お近くの会場にお越し下さい。
福岡市・大濠公園日本庭園坐禅例会 毎週土曜日午前9時00分~午前11時30分
春日市・クローバープラザ坐禅例会 毎週日曜日午後1時00分~午後3時30分
<大濠坐禅例会の標準時間割>(春日は大濠の4時間遅れで、ほぼ同様の時間割です)
09:30 | 坐禅 | みんなで「坐禅和讃」を唱えて一炷香(約45分間)坐ります。警策が回って来ます |
10:30 | 輪読 | 現在は私たちの師家が書かれた「禅入門」を読んでいます。初心者にも好評です |
11:30 | 打合 | お茶をいただきながら、新しい来堂者を紹介したり次週の行事予定を確認します |
*第3週は輪読の時間を少し短縮して俳句会を行います *第4週はお茶席です。(コロナで休止中)
*参加費は1回500円です。1か月分まとめ払いなら1.500円です。例会場の使用料金も入っています
*初めての方は事前に参加申し込みの電話を、下記のお世話掛かりまで下さい
090-2582-3891 (松川 白堂)
090-5949-1863 (久木田寶州)
090-5282-8426 (峰 閑雲)
令和3年4月・5月・6月の坐禅例会予定
令和3年4月 | 3日(土) | 大濠公園日本庭園 | 坐禅 | 輪読 | 懇話 |
4日(日) | 春日クローバープラザ | 坐禅 | 輪読 | 懇話 | |
10日(土) | 第26回摂心会 17日まで | ||||
18日(日) | |||||
24日(土) | 大濠公園日本庭園 | ||||
25日(日) | 春日クローバープラザ | ||||
令和3年5月 | 1日(土) | 大濠公園日本庭園 | 坐禅 | 輪読 | 懇話 |
2日(日) | 春日クローバープラザ | 坐禅 | 輪読 | 懇話 | |
8日(土) | 大濠公園日本庭園 | 坐禅 | 輪読 | 懇話 | |
9日(日) |