千葉房総坐禅道場へようこそ(2023)

boso_head01_02.jpg

先人に学ぶ生きる知恵
房総坐禅道場のブログ|坐禅修行だより

房総坐禅道場基本情報

房総禅道場所在地 〒284-0032  千葉県四街道市 吉岡1010
責任者 光永 道虔
問い合わせ先メールアドレス simitsu@kotobuki-club.jp
電話番号 道場 043-432-0166
カーナビ設定 千葉県四街道市吉岡1127番地(重要!!

facebookでも「房総座禅道場」として情報発信中です。(下マークより「房総座禅道場|facebook」へ)
facebookにご登録の上、ぜひフォローしてください。
どうぞよろしくお願いします!

FindUs-FB-RGB-BRC-Site-500.png

 instagram(インスタグラム)もやってます。

(右のURLをクリック) https://www.instagram.com/bosodojo/

 

今後の行事予定

  ◆ 10月15日 講演会 のお知らせ 

    

        「禅の話」

      講師 金峰庵稲瀬光常老師

      日時:令和5年10月15日(日曜)

        午後 2:30(受付)

        午後 3:00~4:00

        場所: 房総道場

     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

            【 金峰庵稲瀬光常老師 略歴 】 

        昭和22年生まれ。弁護士。現在 松山市で法律事務所を経営

        現在法律事務所を経営。愛媛県弁護士会会長、日本弁護士会連合会理事歴任

      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

                               IMG_0713.jpeg

                   私たちは日々 様々な困難と向き合っておりますが

                      できれば爽快に 自分が納得のいく人生を歩みたいと願っています。

         坐禅は心の波立ちを寂め 本来の自分自身に立ち戻る道であると云われます。

 

         禅では 坐禅を通してどのような人生を切り開こうとしているのでしょうか 。

         今回は 50年以上にわたり本格の禅修行を続けてこられた老師が

         一般の方に向けて 「禅」についてお話しくださいます。

            多くの皆さまのお出でを心よりお待ちしています

 

                                   連絡先  :  進藤慧玉(℡ 090-5323-5307)

                                                 Email : chieko-s@sj9.so-net.ne.jp      

           講演会ちらしpdf 第190回摂心会法話チラシー3.pdf (0.14MB)

 

 ◆ 房総支部 第190回摂心会

       10月14日(土)~10月21日(土)

         提唱 宗門無盡燈論

 

      初めての方の参加も歓迎します

     ご都合のつく時間を選んでご参加ください

                     連絡先  :  進藤慧玉(℡ 090-5323-5307)

                                               Email : chieko-s@sj9.so-net.ne.jp      

 

定例活動案内

 

日曜座禅会(静坐会)

毎週日曜日 9時~11時

              坐禅を組んでみませんか?

         緑豊かな自然に囲まれた道場で

         呼吸を整え   

         心の波立ちを静めてゆく

         自分自身に立ち戻り

         明日へ向かう勇気が湧いてきます

 

         boso02.jpg

       

                     初めての方は坐り方の説明を致しますので

                                         8時半にはお出で下さい  !!

 

       ◆ 静坐会日課

        8:30 作務( 禅堂内の清掃、庭や道路の掃き掃除 )
        9:00 静坐  ( 坐禅一炷香45分 )
        9:50 懇談( お茶を頂きながら  )

                                       会費:300円 

            連絡先:光永道虔(℡ 090-9827-8261)

                                           Email:  simitsu@kotobuki-club.jp

                               

     IMG_0713.jpeg

 

  ◆初めての方向けの「坐禅の仕方」の動画はこちらです。

 

 

 

           〈道場境内の杉林奥の磨甎石      

             

  

           道場山門 ・ 磨甎石 ・ 隠寮の蹲(つくばい)>    

fb221025.jpg

               <庭木剪定の作務の様子 

           boso03.jpg  

          

                 <土壌改良に取り組んでいます

           site221017_2.jpg

 

 ◆ 日曜座禅会に引き続いて週ごとの企画タイムがあります
       (10:15からです)

     第1週 作務

      第2週 プラス 一炷 香( さらに45分の坐禅をします )

      第3週 茶道稽古

      第4週 体操の会(真向法、ヨガ等)

 

      <第189回房総支部摂心会 集合写真>