女性のための座禅会 ≪ 微笑会マインドフルリトリート ≫

 20250917_微笑会_リトリートバナー_R71004-05.jpg

20250917_微笑会_女性のための座禅リトリートに今すぐ参加する!_ボタン.jpg

 

  

開催日
10月4日(土)~5日(日)
(人数制限がございます)

開催場所
擇木道場たくぼくどうじょう
(東京都台東区谷中7-10-10)

費用
参加費:2,000円
食費:400円/1食
宿泊費:1,000円(シーツ持参の場合は500円)

内容
写経:道具はこちらで用意します。
座禅:ゆったりした服装でご参加ください。
作務:掃除や料理などをします。
呈茶:お抹茶を飲みます。
茶話会:みんなでおしゃべりをします。

20250917_微笑会_女性のための座禅リトリートに今すぐ参加する!_ボタン.jpg
微笑会 ~女性のための座禅会~
≪ 座禅リトリート ≫
17516.jpg
私たちはいつの間にか「本当の自分」を置き去りにして、社会や日々のタスクに追われがちです。
そんなあなたのために「マインドフルリトリート」をご用意しました。
座禅や写経、作務(さむ)といった禅に触れる体験を通して、日常から離れ、心の静けさを取り戻しましょう。
日暮里駅から徒歩3分の静かな場所で、精進料理を皆で作っていただく、自分自身と向き合う時間です。
ご一緒に自分を労わる時間をつくりましょう。
20250917_微笑会_女性のための座禅リトリートに今すぐ参加する!_ボタン.jpg
日暮里駅から徒歩3分。
都会の中の静かな環境で心穏やかな時間を

17511.jpg

社会人の禅道場だから
初心者でも安心して体験できる!
17514座禅のしかたの説明中.jpg
体験型の座禅リトリートだから
各自のペースで集中できる!
17392.jpg
こんなお悩みありませんか?
🌀仕事のストレスで常に頭がいっぱいで、なかなかリフレッシュできない…。
🌀忙しいとイライラしがちで、気がつくとつい周りに当たってしまう…。
🌀自分のやりたいことが見えなくなり、将来について何となくモヤモヤしている…。
🌀何となく毎日の疲労感が取れずに、思うように集中力が続かない…。
🌀今の自分のままでいいのか、未来に不安を感じて、自分の生き方に自信が持てない‥。
もしひとつでも「ある!」と思った方は、一緒に座禅をしましょう!この座禅リトリートで心を落ち着けて、自分の呼吸と向き合い、本当の自分と向き合ってみませんか?

座禅を身につける5つのメリット
20250917_タイピングする女性_1.jpg
1:集中力がアップする
呼吸と姿勢を整えることで、頭の中の雑念が減り、目の前のことに集中しやすくなります。坐禅の基本を身につけることで、いつでもどこでも、自分自身を最高の状態に「整える」ことができるようになります。
20250917_ビルとジャンプする女性_3.jpg
2:日々のストレスが軽減される
坐禅によって呼吸を深くすることで「副交感神経」が優位になり、心身の緊張が緩和されます。穏やかさを高める「セロトニン」の分泌が促されて、リラックスした状態に入ることで、忙しい日常から心を解放することができます。
umi.jpg
3:冷静さ・余裕を取り戻すことができる
坐禅を組むことで、イライラや不安から一歩引いた視点が得られます。自分のネガティブな感情に振り回される時間がなくなり、落ち着いた行動や判断につなげられます。
hayasinokomiti.jpg
4:自分を「客観視」できるようになる
日常の忙しさのサイクルのでは気づけない、無意識の思考や感情パターンに気づくことができるようになります。思考や感情の「メタ認知力」が高まることで、自分の人生を自分で創りだす「主体的」な意志力や能力が、飛躍的に高まります。
zazennsurujosei.jpg
5:人生の意味や目的に気づけるようになる
坐禅での三昧状態を深めることで、自分の内面にある最も気高い感情(真我)を経験することができ、内側からの充実感と幸福感を味わえるようになります。
根本的なレベルからの自己肯定感や人生の意味を理解して、自分の人生の目的を明確に見出せるようになります。

歴史と新しさのある座禅道場で
自分の心に向き合いましょう!17512.jpg
禅堂_香炉_坐10-5用画像.jpg
17520.jpg
▼こんな人にオススメです!
▼毎日の忙しさに追われ、心身ともに疲弊していることが多い。
▼イライラや焦りの感情を手放し、心の穏やかさを取り戻したい。
▼自分のやりたいことや人生の大切な目標をもう一度静かに見つめ直したい。
▼自分を整えることで集中力を高めて、仕事やプライベートの質を上げたい。
▼心がリラックスできる時間を作って、ストレス対策やメンタルケアを始めたい。
▼とにかく自分を変えたい!!
20250917_微笑会_女性のための座禅リトリートに今すぐ参加する!_ボタン.jpg
心を澄まして整えることで
「本当の自分」が見えてくる!
17519.jpg

🔽体験者の声(レビュー)
初心者の私でも坐禅できました!
Sさん(38歳/会社員/女性)
初めての座禅体験で最初は不安もありましたが、終わった後は頭の中がスッキリ。心が軽くなったのを実感しました!
初心者でも分かりやすく理解できる坐禅のレクチャーが良かったのと、気軽に質問できるアットホームな雰囲気が素敵でした。また坐禅の習慣を続けていきたいです。
イライラがスーッと消えていく体感!
Yさん (32歳/会社員/女性)
仕事や家庭の忙しい毎日で自分を優先できない日が続いていて、普段はイライラしやすかったのですが、「座禅体験」の後はなんだかスッーと怒りの気持ちが消えて、穏やかな気持ちでリラックスして過ごせました。定期的に坐禅の時間を持つことの大切さを、身をもって実感しました。
静かに自分と向き合うことができました!
Aさん (30代/会社員/女性)
初めて座禅を体験させていただきました。色々な思考が頭をめぐってしまい、邪念を振り払い心を無にすることはできませんでしたが、静かな場所でじっと座って自分と向き合うというたいへん貴重な経験になりました。初心者の私を温かく迎えていただき、座禅について親切に説明してくださった皆様に感謝申し上げます。
心の調え方のヒントになりました!
kさん (30代/企画系/女性)
禅とは何かが少し理解でき、心の調え方のヒントになりました。心の平静度が上がったと思います。今後、さらに感情のコントロールに役立てていきたいです。

初心者でも気軽に
本格的な座禅体験ができる!
20250828_茶室での茶話会の様子(ぼかし加工).jpg
微笑会 ~女性のための座禅会~
≪ 座禅リトリート ≫
1.jpg
 
20250830_微笑会 リトリートR7100405_裏_一食400円に修正.jpg
20250917_微笑会_女性のための座禅リトリートに今すぐ参加する!_ボタン.jpg

▼FAQ よくあるご質問
 
Q1. 座禅が初めてでも参加できますか?
 
A. もちろん大歓迎です。初めての方でもわかりやすく丁寧に指導いたしますのでご安心ください。
初心者の方向けのワークショップですので、座禅の基本を学んでいただき、毎日の生活や仕事に活用する方法が分かります。
 
 
Q2. 服装はどうすればいいですか?
 
A. 足を組んで座禅するため、ゆったりとした楽に動ける服装がおすすめです。ジーンズやタイトスカートなど、締めつけの強いものは避けてください。
 
Q3. 正座が苦手なのですが大丈夫ですか?
 
A. 足が痛くなる場合には無理に正座する必要はありません。椅子やクッションを使いながら、姿勢を整えられるようにサポートいたしますので、ご安心ください。
また正しい姿勢を学ぶことで、無理せず、楽に座禅が組めるようになります。
 
 
Q4. 年齢制限はありますか?
 
A. このワークショップは主に30代・40代の社会人の方を想定しておりますが、座禅に興味があればどなたでもご参加いただけます。
20代からでも十分に楽しんで有意義な学びを得ていただくことができます。
 
人生をアップデートするための時間
仕事や家庭で忙しい毎日にこそ、「座禅」で心を整える静かなひとときが大切になります。
 
一歩立ち止まって「今ここ」の自分自身と、ゆっくりと向き合うための時間を、ぜひ体験してみてください。
人生の目的を再発見するような新しい気づきや、明日への根源的なモチベーションを受け取る、良いきっかけになるかもしれません。
 
座禅に興味はあるけど、一人だとなかなか実践できない‥。続かない‥。やり方があっているか分からない‥。
そんな方はぜひこの機会に、微笑会 ~ 女性のための座禅会 ~ ≪座禅リトリート≫ にご参加ください。
座禅をしたことがある方もない方も皆で一緒に、豊かで心洗われる座禅の体験をすることができます。
 
下記のボタンより今すぐお申込みいただけます。

20250917_微笑会_女性のための座禅リトリートに今すぐ参加する!_ボタン.jpg

 微笑会公式LINE_QR_絵付き.jpg

 

 

f_logo_RGB-Blue_58.png

 

 

トップへ