東京・日暮里の座禅道場【擇木道場(たくぼくどうじょう)】
東京谷中で座禅! JR日暮里駅(南口)から徒歩3分の座禅道場です。毎日座禅会を開催中!!
本格的!七日間の座禅修行を体験しましょう!
令和 6年12月1日(日)~8日(日)
お気軽にご参加ください!
(出入り自由ですので、ご都合に合わせてお越しください)
※食事をご希望の場合はご予約をお願いいたします。
東京谷中で座禅!
JR日暮里駅(南口)から徒歩3分の座禅道場です。
ほぼ毎日の朝と夕方に座禅会を開催することで、初心者の方に座禅を体験していただけるよう、また、日常に座禅を取り入れやすくできるようにと考えています。
予約は不要ですので、どうぞお立ち寄りください。
座禅会開催日時は下のカレンダーをご覧ください。
お問い合わせは こちらからどうぞ。
7名以上のご予約は 「座禅会」ページ下部でも受け付けております。
お知らせ
★ 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、こちらの注意事項を守ってのご参加をお願いいたします。
座禅会
開催日はGoogleカレンダーをご覧ください(空白は座禅会中止)
予約不要です。
擇木道場に初めてご参加の場合は、30分前までにお越しください(詳しくは「座禅会」ページをご覧ください)
(平日朝の初参加は6:15までにお越しください)
あぐらのように足を組むので、ゆったりしたズボンでご参加ください。
※Safariでの閲覧でGoogleの埋め込みカレンダーが表示されない場合は、「サイト越えトラッキングを防ぐ」をOFFに設定するか、ChromeやEdgeなどSafari以外のブラウザーでご覧ください。
↓お問合せは公式LINEから!↓
参加費
初参加 | 1,000円 座り方を説明しますので、座禅開始30分前(平日朝は15分前)にお越しください |
2回目以降 | 500円 (金曜のみ宿泊可。その場合は喜捨として2,000円以上お願いします) |
上記以外にご喜捨いただける方は、ご無理のない範囲で道場受付の箱へお願いいたします。 |
座禅会(曜日別)
月曜
火曜
水曜
木曜
金曜
土曜
日曜
月に一度の「坐 テン トゥ ファイブ (坐10-5)」
微笑会 ~女性のための座禅会~(月に一度)
↓座禅会のお問合せは公式LINEから!↓
座禅会にご参加のかたへ
※ イベントや摂心会等で座禅会の時間変更や開催部屋の変更、または中止になる場合がありますことをご承知おきください。
- 参加費
-
初参加 1,000円
座り方を説明しますので、座禅開始30分前(平日朝は15分前)にお越しください2回目以降 500円
(金曜のみ宿泊可。その場合は喜捨として2,000円以上お願いします)上記以外にご喜捨いただける方は、ご無理のない範囲で道場受付の箱へお願いいたします。 ・現金にてご喜捨ください。
※つり銭がご用意できない場合がございますので、細かいお金をご用意くださると助かります。
・ご予約なくご参加いただけます。
・初めての方は作法や座り方をお伝えしますので、開始の30分前にはお越しください。
(平日朝の初参加は6:15までにお越しください)
・タオル・ハンカチはご自身でご準備下さい(トイレ内にタオルはありません)。
・足袋もしくは靴下の常時着用をお願いします。
・2回目以降の方は参加費を玄関の氏名記入帳のところにある貯金箱にお入れください。
・参禅会、摂心会、講演会等は別料金です。
- 服装について
- ・あぐらのように足を組みますので、しびれにくいズボン等のご着用をおすすめします。
着替える場所もございます。
・新型コロナウイルス感染防止のため、靴下や足袋のご着用をお願いしております。
・新型コロナウイルス感染防止のため、窓を開けておりますので、必要であれば寒さ対策に上着等をご準備ください。
- お願い
-
・7名以上の団体で来られる場合はスタッフの増員が必要なので事前にお問合せ願います。
・当直が座禅中や作務中は、電話には出られませんことをご承知おきください。
・座禅後の茶話会や勉強会にご出席くださると嬉しいです。
当道場の説明や、禅の話をしています。ご質問等にもお答えいたします。人間禅の道場では座るだけで終わらないところが特徴です。
師家(座禅の師匠 老師)がいますので、本格的に修行しようと思えば、参禅(臨済宗での入室独参)が可能な道場です。
- 感染症対策
-
<道場に来る前>
・体温のチェックをお願いします
・微熱・高熱・味覚障害等コロナウイルス感染が疑われる時は参加をお控え下さい
・タオル・ハンカチはご自身でご準備下さい(トイレ内にタオルはありません)
・道場では常時換気しておりますので、必要に応じて上着などをご用意下さい<道場到着時>
・まずアルコールで手指の消毒と、体温のチェックをお願いします
・その後石鹸を使った入念な手洗いとうがいをお願いします
・後述の洗面所・トイレ内での注意をご覧ください<道場内>
・会話時はマスク着用をお願いします(座禅中の着用は各自の判断に委ねます)
・足袋もしくは靴下の常時着用をお願いします
・共用部(手摺りなど)に触れた後、食事の前後、配膳準備の前は必ずアルコール消毒をお願いします
・挨拶は合掌のみとし、できるだけ声を発しないようお願いします<洗面所・トイレ内での注意>
・洗面所やトイレは出来るだけ密にならないように換気しながらご利用ください
・うがい等は低姿勢で出来るだけ水が飛散しないようにして下さい
・洗面所から出る際には、アルコールで手指の消毒をお願いします
- お問合せ
-
7名以上のご予約は予約フォームから簡単にできます!
お問い合わせフォーム
お問い合わせは こちらからどうぞ。
↓公式LINEからもお問合せいただけます!↓
↓擇木LINEグループからもお問合せ可能です!↓
イベント案内
- 摂心会(本格座禅修行) 2024年12月1日(日)~8日(日)
-
本格的な座禅の修行を体験しましょう!
令和6(2024)年12月1日(日)~8日(日)
詳しくは≪本格的!七日間座禅修行≫をご覧ください。
- 参禅会(二泊三日の座禅会)2025年1月10日(金)~12日(日)
-
令和7(2025)年1月10日(金)19:00~12日(日)14:00
※画像は前回のチラシです
途中から、または途中までの参加も可能です。
詳しくは≪ 2泊3日の座禅合宿 ≫をご覧ください。
ご予約はコチラから!→
- 座禅の勉強会(青年部勉強会)2025年2月21日(金)
-
学生・青年部が主催する座禅の勉強会です。
隔月に1回のペースで開催します。
詳しくは学生・青年部ページをご覧ください!
5/17(金)終了、7/5(金)終了、9/6(金)終了、11/8(金)終了、2/21(金)勉強会 スケジュール 18:00~ 集合・受付 18:30~19:45 勉強会 テキスト『合掌の精神』、茶話会 20:00~21:00 座禅 21:00 終了、片付け 21:15 解散
- 月に一度の「坐 テン トゥ ファイブ (坐10-5)」12月16日(月)
-
午前10時から午後5時までの一日座禅会
日常の様々な束縛を一時離れ、心おきなく思う存分座ってみませんか?
60畳の静謐な空間がお待ちしています。月に一度、開催日は月毎に変わります。
坐禅経験者を対象としますが、あまり構えずご参加ください。
ご自身の体調や都合に合わせて入堂、出堂、坐を解くのもご自由です。
お気軽にお越しください。
お待ちしております。
(当日の時間割はこちら)
ご予約は公式LINEから!→
- 微笑会 ~女性のための座禅会~ 12月12日(木)
-
19:00~ 写経
19:30~ 座禅
20:00~ 小さな茶話会 (参加自由)
※初めて擇木道場にお越しの方は18:30までにお越しください。
詳しくは微笑会のページをご覧ください!
ご予約は公式LINEから!→
- オンライン講演会
-
擇木道場の禅堂で講演会を上映します。
※以下は終了しました
10月12日(土)15:00~17:00 無料
講師:茶道上田宗箇流 第16代御家元 上田宗冏 (うえだ そうけい)宗匠
ご予約はQRコードから!→
ブログ(東京東支部)
X(旧Twitter)
座禅やってます pic.twitter.com/WF6MyE76e2
— 【座禅】擇木道場【やってます】 (@ningenzen_tokyo) #たくぼくどうじょう — 【座禅】擇木道場【やってます】 (@ningenzen_tokyo) March 29, 2024